今年は東京でASAIと共同展示会を開催する事になりました。
募集要項を確認のうえ、皆様のより多くの参加をお待ちしております!
ごあいさつ
建物の設計者である建築家や建築士がイメージする未だ見ぬ建築・空間を魅力的に描くこと― 建築ヴィジュアライゼーションは、建物の設計において欠かすことのできないデザインプロセスの一つであり、そのデザインの魅力を伝えるために創作されるヴィジュアル作品は、建築レンダラーの職能そのものと言えます。
当協会は、1980年の発足以来その社会的認知と技能の向上を目指し、毎年の作品展やセミナーの開催など、40年以上にわたって建築ヴィジュアライゼーション作品の発信と技術研鑽のためにさまざまな活動を続けてまいりました。
今年は、当協会主催の作品展に長年にわたって協力いただいているASAI(Architectural Society of America International)との共同作品展『Architectural Visualization: Global Exchange ASAI39 & JARA2025』を開催させていただきます。
本展覧会は、JARA会員による日本の建築レンダラーの作品とあわせて、ASAIが主催する「Architecture in Perspective 39」に入賞したプロの作品、ならびに未来の建築ヴィジュアライゼーションを担う学生レンダラーの作品を一堂に観ることができる大変貴重な機会となりました。ご協賛いただいた各社のみなさまに厚く御礼申し上げます。
一つひとつの作品には、描き手の想いとそれを伝えるための表現の工夫がなされています。世代や国、文化の垣根を越え、創造性あふれる作品に込められた建築レンダラーの“描く力・表現する力”をご堪能いただき、私どもが生業とする「建築・空間を描く職能」へのご理解と関心を高めていただければと思います。ぜひ会場に足を運んでいただき、多くの皆様にご高覧いただけますと幸いです。
日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会
理事長 山﨑 信宏
トピックス
-
NEW25th August 2025 【2025】開催情報 「Architectural Visualization: Global Exchange ASAI39 & JARA2025」は、日本の建築レンダラー協会(JARA)とASAI(Architectural Society of America International)が共同で開催する作品展です。JARA会員による建築ビジュアライゼーション作品に加え、ASAI主催の国際コンペティション「Architecture in Perspective 39」で入賞したプロの作品や、学生による作品も展示されます。世代・国・文化を越えて、多彩な表現と建築レンダラーの創造力を体感できる貴重な国際交 […]
-
8th July 2025 【2025】作品募集
-
16th December 2024 【2024】「好きな作品」投票結果
-
4th December 2024 【2024】建築ヴィジュアライゼーション展報告
-
15th July 2024 【2024】JARAのあゆみ
主催
JARAについて
日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会は、建築ビジュアライゼーションを職能とする者による全国組織の団体です。会員の相互交流によって技術の向上に努め、後進の育成を促し、情報社会の一端を担うものとして、産業と文化の発展に寄与することを目的に活動をしております。また、同業団体であるアメリカ(ASAI)と連携し、会員作品の相互展示等による国際交流を積極的に図っております。
2025年度作品展実行委員
お問い合わせ
日本アーキテクチュラルレンダラーズ協会 事務局